縄文人「あそこにいる女かわいいなぁ…仲良くなりたいなぁ・・・せや!!」→結果

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/06(月) 15:12:21.75 ID:fg9IkE0c0.net
縄文人男「すてきな縄文式土器プレゼントしたろ!」 縄文人女「うれしいなぁ・・・お礼にどんぐりのクッキープレゼントしたろw」 縄文人赤子「おぎゃぁw」

4: 風吹けば名無し@\(^o…

千利休の最後、壮絶過ぎる切腹がエグすぎて聞いただけで失神するレベルだった。。

1: 名無し募集中。。。 2021/05/24(月) 22:53:24.81 0
すぐには介錯するなと言われた千利休は腹を十文字に切ってはらわたを出してやっと介錯してくれたらしい首は晒し者にされたらしい何したらこんなに秀吉に憎まれたのだ千利休千利休は、戦国時代から安土桃山時代にか…

江戸時代男「遊郭で女抱くか、おい」遊郭「へい、じゃあまず顔合わせから!」

1: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 00:22:02.45 ID:On+AElok0
初会 遊女(上座)「………………」 江戸男「貴女は素敵だ、一目惚れしました」 遊女「…………」プイッ 遊郭「それじゃあ今日はこの辺でお開きという事で、あ、食事や酒の代金のお支払はお任せし…

【悲報】歴史学者「今では坂本龍馬は明治維新に何の影響を与えたのかすら分からなくなっています・・・」

1: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 22:36:32.57 ID:VzQZ0s6/M
ホリエモンみたいな存在なのか 坂本龍馬
坂本 龍馬(さかもと りょうま、1836年1月3日 – 1867年12月10日)は、日本の幕末の土佐藩士、志士、経営者。概略土佐藩郷士の家に生まれ、脱藩した後は志士…

光秀「今信長襲ったら天下取れるやろなあニチャァ・・・」←これ

1: 名無しさん@おーぷん 23/07/23(日) 18:40:01 ID:vQUB
あの賢い光秀がなんであんな軽はずみな行動をしたのかわからん 本能寺の変本能寺の変(ほんのうじのへん)は、天正10年6月2日(1582年6月21日)早朝、明智光秀が謀反を起こし、京都本能寺に滞在する主君・織田信…

吉田松陰「いくら知識があっても実践できなきゃ意味ないぞ」→これさぁ・・・

1: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 19:29:23 ID:HOww
知識は一流行動力は三流そんなワイを舐めてるのかな 吉田松陰吉田 松陰(よしだ しょういん、文政13年8月4日〈1830年9月20日〉- 安政6年10月27日〈1859年11月21日〉)は、江戸時代後期の日本の武士(長州藩士)…