【パンデミック】日本カビが世界的流行に…海外で強毒化し、上陸警戒
平成21年に日本人研究者が「新種」として世界で初めて報告した真菌(カビ)「カンジダ・アウリス」(通称・日本カビ)が、欧米やアジアで真菌感染症として初めてのパンデミック(世界的流行)を引き起こしていることが分かった。抵抗力の弱い入院患者が死亡する事例も報告され、警戒が必要だ。
日本カビが世界的流行 海外で強毒化し死者も、上陸警戒(1/2ページ) - 産経ニュース
29:名無しさん@1周年:2017/10/08(日) 10:35:20.12 ID:B5EqXYTU0.net
これじゃ日本が広めたみたいだな
67:名無しさん@1周年:2017/10/08(日) 10:50:45.37 ID:SK3uqni/0.net
>>29
「スペイン風邪」もスペインが広めたみたいに勘違いしてる奴多いしなw
実際には各国が隠蔽する中、スペインが最初に報告したからそう名付けられただけなのに
このカビだって最初に報告されたのが日本ってだけのことだ
「スペイン風邪」もスペインが広めたみたいに勘違いしてる奴多いしなw
実際には各国が隠蔽する中、スペインが最初に報告したからそう名付けられただけなのに
このカビだって最初に報告されたのが日本ってだけのことだ
30:名無しさん@1周年:2017/10/08(日) 10:35:34.71 ID:4Vj+aPvd0.net
>米国でも今年122例(昨年7例)の感染が報告され死者も多く出ており、
>米国では9割以上の株が、最優先で選択される治療薬への耐性を獲得。
原因菌特定もしないまま抗生物質使いまくった結果がこれだよ。
>米国では9割以上の株が、最優先で選択される治療薬への耐性を獲得。
原因菌特定もしないまま抗生物質使いまくった結果がこれだよ。
33:名無しさん@1周年:2017/10/08(日) 10:36:13.46 ID:oIth1R9+0.net
世界は抗生物質を使い過ぎなんだろうな
35:名無しさん@1周年:2017/10/08(日) 10:36:45.05 ID:3lQ7ZPMP0.net
発見者の名前や国の名を付けるのも善し悪しだま。
39:名無しさん@1周年:2017/10/08(日) 10:37:20.70 ID:dKa1R66V0.net
h21に発見ということは、それ以前に原因不明で
処理されてたかも知れんw
処理されてたかも知れんw
46:名無しさん@1周年:2017/10/08(日) 10:40:15.21 ID:EMZadbiv0.net
なんで海外に行くとパワーアップするんだろ
63:名無しさん@1周年:2017/10/08(日) 10:48:23.11 ID:7uuncbfW0.net
>>46
抗生物質をばらまく国が多い。
日本も少し前までそういう習慣はあった。
今でも風邪ですぐに抗生物質だそうとするヤブ医者がたまにいる。
そういうところでは耐性菌が生まれやすい
抗生物質をばらまく国が多い。
日本も少し前までそういう習慣はあった。
今でも風邪ですぐに抗生物質だそうとするヤブ医者がたまにいる。
そういうところでは耐性菌が生まれやすい
49:名無しさん@1周年:2017/10/08(日) 10:40:35.06 ID:nnKWMHfG0.net
核ミサイルなんか使わなくても、インフルエンザウィルス入りの風船を東京近辺で飛ばしたら同等の効果があるのかも。
53:名無しさん@1周年:2017/10/08(日) 10:43:05.12 ID:L7f3agep0.net
こういうのって、よほどいい先生に当たらないと見つけてくれないんじゃないの?