北朝鮮の「白頭山」大噴火は間近…金正恩にとって、トランプよりも脅威なのが白頭山
「M9.0の2011年の東日本大震災以降、太平洋プレートが西に向けて移動を加速させています。白頭山のあるユーラシアプレートにぶつかると、プレートが溶解し、マグマになるのですが、白頭山の下部でマグマが量産されているのです。白頭山の噴火はいつ起こっても不思議ではありません」
金正恩はトランプより恐い “北の聖地”白頭山噴火に現実味|社会|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL
10:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 12:05:12.15 ID:AaNGykei0.net
トカナじゃなくてゲンダイだとっ!
まー、変わんねーかw
まー、変わんねーかw
11:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 12:05:16.02 ID:+hlYMXIJ0.net
これは結構前から言われてる話
25:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 12:08:59.72 ID:YYc9mXB90.net
トカナだと思った奴多いよなw
31:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 12:10:03.91 ID:1IO6gDWo0.net
核爆発級の威力なら自然も操作できるものなんかな?
自然現象の規模の大きさに比べたら誤差のようにも思えるけど
自然現象の規模の大きさに比べたら誤差のようにも思えるけど
342:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 19:58:12.48 ID:xfJhuoxp0.net
>>31
小さなエネルギーでも「引き金」としては十分だったりする。
地震がほとんど無かった地域でダム造ったら
溜まった水の圧力がきっかけで小さな地震が頻発したなんて例もある。
あとこれは流石に疑わしいかとも思うが
阪神淡路大震災が起きたのは
明石海峡大橋の杭打ち工事が一因だったなんて説まである。
ともあれ元々ひずみの溜まってる場所なら
本当にちょっとしたことでもきっかけになり得るのは事実
小さなエネルギーでも「引き金」としては十分だったりする。
地震がほとんど無かった地域でダム造ったら
溜まった水の圧力がきっかけで小さな地震が頻発したなんて例もある。
あとこれは流石に疑わしいかとも思うが
阪神淡路大震災が起きたのは
明石海峡大橋の杭打ち工事が一因だったなんて説まである。
ともあれ元々ひずみの溜まってる場所なら
本当にちょっとしたことでもきっかけになり得るのは事実
345:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 20:18:02.04 ID:iGQiAc9k0.net
>>342
いや明らかに明石海峡大橋が原因だよ
いや明らかに明石海峡大橋が原因だよ
349:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 21:09:05.22 ID:xfJhuoxp0.net
>>345
まああれが原因だとしたら相当ギリギリまで溜まってたってことやろな
まああれが原因だとしたら相当ギリギリまで溜まってたってことやろな
33:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 12:10:24.43 ID:WinFVe4tO.net
核実験出来る程の資金と技術があるんだし、自然災害時の対策だって
日本や他国に頼らずに自国で何とか出来るでしょ
日本や他国に頼らずに自国で何とか出来るでしょ
37:名無しさん@1周年:2017/09/29(金) 12:11:21.63 ID:k3N1/7+80.net
武田家も浅間山の噴火が滅亡の一因だったな
不思議グッズはこちら