【エネルギー】日本は火山多いんだから「地熱発電」しろよ…

hot5578578.jpg
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/08(木) 05:02:35.17 ID:G12cxg/V0.net
地熱に力を入れるんだ
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/08(木) 05:03:53.32 ID:mXZeX0wQ0.net
コスパ良ければとっくにやっとるわ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/08(木) 05:04:36.65 ID:G12cxg/V0.net
例えば水力発電。「ダムを建設すると、川の流れが大きく変わります。川のほとりには樹木が生えたり、
魚が育ったり、石が転がったり、石の表面に藻がついていたりします。すべて川の流れる力を使って活動していたわけですから、
ダムで水流を変えてしまうと、ダムより下流側にあるすべてのバランスが狂ってしまう。結果として、魚は死に、樹木は枯れます」
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/08(木) 05:05:12.80 ID:ozI0Qtv90.net
場所とれんしそもそもコスパ悪いんやで
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/08(木) 05:05:18.79 ID:G12cxg/V0.net
アメリカはイエローストーンでかなり効率出してるんじゃないか?
日本に地熱のノウハウがないだけや
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/08(木) 05:14:36.87 ID:8sOF9up2D.net
>>5
あと地熱発電の日本の技術力ってかなり高いからな
地熱発電のでかい機械のシェアって大体日本だぞ
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/08(木) 05:05:27.03 ID:8sOF9up2D.net
八丁原にきちょくれ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/08(木) 05:08:18.11 ID:G12cxg/V0.net
>>6
検索した、大分にあるのか
大分は温泉だもんななるほど
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/08(木) 05:05:56.21 ID:9WOekB7E0.net
重油ドバドバ燃やしたり、巨費かけてダムや地熱発電つくったり
そういうことやるより原発の方が50000倍楽
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/08(木) 05:07:19.79 ID:G12cxg/V0.net
>>7
危険を犯しながら長く使っても40年が限界
その後の廃炉費用どうすんだよ
1つ廃炉するだけでも福島見れば分かるよな
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/08(木) 05:08:02.98 ID:xgSaWcg1K.net
温泉組合「反対」
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/08(木) 05:09:28.95 ID:G12cxg/V0.net
>>9
電気作った方が儲かる
電気業者に雇ってもらえばいい
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/08(木) 05:09:14.61 ID:8sOF9up2D.net
地熱を作ろうにも候補が国有地の公園に多く所在してるから色々制限を受けるんだぞ

続きはこちら

不思議グッズはこちら