人間って1日2食のほうが健康的だよな。

人間って1日2食のほうが健康的だよな。



1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 10:04:26.72 ID:woblEOfJp.net
朝起きてすぐ飯食うってなんやねん

1日の食事の回数は1日2食、食事の回数は少ないほど健康に良いと思う理由

私は朝食は食べないで、昼食・夕食の1日2食というのが今の食生活です。「今の」と強調したのは、食事の回数は少ないほど健康に良いという考えからで、いずれは夕食だけの1日1食という食生活をしたいと思っているからです。

1日3食よりも2食、1日2食よりも1食のように食事の回数は少ないほど健康に良いと思う理由についてですが、はじめに誤解のないように言っておきますが、食事の回数が少ないほど良いといっても、1日1食ジャンクフードを食い溜めするというような食生活では当然ながら栄養が足りないのでダメです。

「※まごわやさしい」を意識した栄養重視の食事が大前提になります。

では、栄養バランスの取れた食事を1日3食ではなく、1日1食のほうが良いという理由は大きく分けて、「食事の回数が少ないほど消化器系への負担が小さくなる」と「たくさん食べるほど栄養満点とは限らない」の2つが考えられます。

※まごわやさしい
・ま = 「ま」 (豆) まめ類
・ご = 「ご」 (ごま) 種実類
・わ = 「わ」 (わかめ) 海藻類
・や = 「や」 (野菜) 緑黄色野菜・淡色野菜
・さ = 「さ」 (魚) 青背の魚
・し = 「し」 (しいたけ) きのこ類・菌類
・い = 「い」 (いも) いも類

つづきはソース元で
『Nonchinの健康法』より引用




続きはこちら

不思議グッズはこちら