【太陽フレア】強烈な磁気嵐発生…北海道でもオーロラ、11年ぶり
北海道名寄市にある天文台が、18日未明、通常は北極圏や南極圏でしか見られないオーロラの撮影に成功したことが分かりました。3日ほど前に、太陽の表面で大きな爆発があり、電気を帯びた大量の粒子が地球に飛来したのが原因で、天文台によりますと、国内でオーロラが撮影できたのは、11年ぶりだということです。
NHK
全文はこちら
【AFP=時事】米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)は17日、先週末に2回連続で起きた太陽表面での爆発現象「太陽フレア」により強烈な磁気嵐が発生し、地球上の電力網や通信網に障害が生じる恐れがあると発表した。
AFP
全文はこちら
昨晩と言いますか早朝、なよろ市立天文台で低緯度オーロラを撮影することに成功しました。画像は午前3:33に撮影したもので、雲の向こう側の空がオーロラで赤く染まっています。北海道での低緯度オーロラの撮影は2004年11月以来になります。 pic.twitter.com/H5oAMGNycS
— なよろ市立天文台きたすばる (@kitasubaru) 2015, 3月 18
4:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:53:59.76 ID:UBKawzO30.net
>>1
アマチュア無線やってる人はノイズの嵐が酷くて困ってます(´・ω:;.:...
アマチュア無線やってる人はノイズの嵐が酷くて困ってます(´・ω:;.:...